個人的に思うところを書きます。
【会長】
・一通りのことを知っておく必要がある
自分がやってみるまでわかりませんでしたが、かなり広範囲に手を広げてるイメージです。昭和43年あたりから始まっているようですので任期2年の間にすべてを掴むのは困難かもしれません。
・最低限の交渉能力が求められる
各種会議へ参加して自分の意見を言わなければなりません。何も言わずに終わらせたいと思う時もありますが、気になることがあればしつこく質問していく気構えが必要ですね。
・すべてを自分でこなさなくとも良い
副会長をはじめ、他にも優秀な方はたくさんいるので役割を振っていけば良いと考えます。ただし周りから意見が出にくい場合は自分が引っ張っていかないといけないかも。