忍者ブログ

実籾5丁目第1町会 お知らせ その他 備忘録

二期目。自治会活動を淡々と記録する場所です。コメントされても基本的に返しませんので期待しないで下さい。 個人情報に最大限配慮して曖昧かつ無難なことしか記録しません。 主に役員向けに公開しておりますがそのうち会員にも公開します。 いつまで続くかわかりませんが、とりあえず私の任期が満了するまでは続きます。たぶん。

来年と再来年に向けた備忘録2

検討すべき課題
◆12月から3月までのスケジュールを引き継ぎ資料に付け加えておく

11月に行われる大規模なお祭り(連合町会主催)が終わった後、少し中だるみする。

12月にその反省会という名の飲み会が行われる。
飲みたい人を中心に参加させたい。
門松のポスターを配布する(毎年行う必要はあるのか? あるのだろう)

1月に行われる行事は前半に集中している。
・元旦の神社手伝い
・賀詞交歓会
・出初式
・連合町会の交流会・
参加できそうなものはするべきだと考えるが自治会の方針として強制は好ましくない。

また寄付金がいくつかある。

2月 節分のお祭りがある。
 パークゴルフ大会などもある。
 市役所主催の安全や防犯の催し物

3月 久しぶりに連合町会の会合
卒業式など式典
新年度のごみカレンダーなど好評なので配布したい
4月に行われる総会資料の作成が重要

5月 役員が代替わりしているなら引き継ぎ、各種書類の提出
連合町会の総会
合同町会の集まり?→7月盆踊りに向けて多忙か
例年この時期に防災倉庫の点検をしているが次期をずらすべきでは

6月 盆踊りの準備

7月 盆踊り 持続可能な形態に変化させるべきだと思う
高齢化は避けられないので簡素化してできるだけ皆が参加できるようにシステムを再構築

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
町会長2021-2024
性別:
非公開

P R